出展一覧

1-Bサマーフェスティバル
1年B組
14日10時~15時
1402教室では、射的・ボールすくい・ダンボールフリスビーなど、楽しめる夏祭り風の催し物がいっぱい!もう一度、夏を楽しもう!

バドミントン部
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
バドミントン部では、1501教室で、シャトルを使ったキーホルダーの制作と配布をしています!キーホルダーの制作は10時30分、13時、14時30分にできます!また、ミニゲームもあり、得点に応じて景品がもらえます!

休憩もできるカルタ体験
かるた同好会
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
カルタ同好会では、飲食可能な休憩所とカルタ体験を実施します。カルタ体験はいつでも行っているわけではなく、行う時間が決まっているので体験を希望する方は注意してください。休憩所では飲み物が置いてあるので好きな飲み物があることを願ってください。ぜひ敦照殿に涼みにきてください!

ダンス・チア同好会
13日15時~15時30分
14時30分~15時
14時30分~15時
ダンス・チア同好会です。
メンバー12人で踊ります!
みんなが知ってる曲(KPOPやディズニー等など)を多く踊るので、楽しめること間違いなしです!たくさんの方にお越しいただけるのを楽しみにしています!

enjoyphotoスポット
1年F組
14日10時~15時
1年F組(1403教室)にあるフォトスポットを全部まわって写真を撮ろう!すべてまわった人には、お菓子を1つプレゼント🎁思い出を残しながら、コンプリートを目指しましょう!

失われたKと復活のG
2年G組
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
2年G組は「失われたKと復活のG」という謎解きゲームをします。「K」と「G」の真相を解き明かせ!クリアした方にはお菓子プレゼントがあります。2302教室でたくさんの挑戦者お待ちしてます。

縁日
1年D組
14日10時~15時
色んな駄菓子をすくってゲットする駄菓子すくいや、的を狙って投げるストラックアウト、射的の3つの過ぎた夏を再び楽しめる催し物を用意してます!

High Jump(3年HJ組)
ピエロの棲家
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
2号館4階で行うのは肝試しと縁日です!13日は縁日のみの開催とし、14日はどちらも開きますのでぜひお越しください!暑い日にヒンヤリとした体験を皆さんには感じていただきます。怖い雰囲気が苦手な方や待合時間には隣の縁日を是非楽しんでください!私達の作った最高傑作である作品へ是非一度立ち寄ってみてはいかがですか?

デジタル革命班
デジタル革命班
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
デジタル革命班です。「苦手な人から得意な人まで誰でも楽しめるようなゲームを作る」というモットーを掲げ、3年間制作してきたゲームの集大成です!培ってきた技術をフル活用して制作しました。景品もあるので気軽にお越しください。

図書委員会
図書委員会
13日10時~15時30分
14日10時~14時30分
14日10時~14時30分
図書委員会では、POP 展とワークショップを行っています。POP 展では図書委員がオススメする本を紹介、ワークショップではブックカバーとしおりが簡単に作ることができるので、ぜひ立ち寄ってみてください!

歴史研究同好会
歴史研究同好会
13日14時~15時
歴史研究同好会です!最近の米の価格高騰の影響から、米の価格が変動していく中で人々はどう行動を起こしたのかをテーマに発表を行います。また、展示も行うのでぜひ気軽にお越しください!

1年G組
1年G組
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
2号館1階1-Gではカジノをやっています!ブラックジャック、チンチロ、ハイハンドロー、インディアンポーカーの4種類の中から2種類選んで遊ぶことができます!お菓子の参加賞や景品も用意しています!この時間以内ならいつでもやっていますのでぜひ遊びにきてみてください!!

恋の数学研究室
数学研究室
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
数学にまつわる出し物をたくさん展示しています!
ここでしかできないおもしろいこと間違いなし!の体験型のゲームもたくさんあるので、ぜひ二号館4階にある数学研究室にお越しください。
今年は、フリーマーケットや、メビウスのおみくじも販売してます。あなたの運命はいかに⁈
二号館4階数学研究室で待っています!

welcome to kokusaigakuin High school
2年C組
13日10時~15時
14日10時~12時
14日10時~12時
9月13・14日に開催される五峯祭で、2年C組は飲食可能な休憩室を開放し、全出し物の案内や学校紹介動画を上映します。
サイエンスワールドFEAT.田中研究所
1年K組
13日,14日10時~15時
こんにちは1年K組です!
私たちは、スーパーボール作り・1Kオリジナルの自作ピタゴラ装置・射的をします!作ったスーパーボールはお持ち帰りができ、射的をした後には景品も貰うことができます!
ぜひお気軽に2号館1階へ立ち寄ってみてください!!
走・跳・投・挑
陸上競技部
13日 11:00〜,13:00〜,15:00〜
14日11:00〜,13:00〜
14日11:00〜,13:00〜
走・跳・投・挑(50m走・高跳び・ジャベリックスロー)いろんな種目に挑戦しよう!
普段できない陸上競技を専門選手が教えながら記録で競い合います!キミの本気、見せてくれ!

吹奏楽部
吹奏楽部
13日10時30分~11時20分
14日13時~13時50分
14日13時~13時50分
吹奏楽部です。
私たちは今流行りのあの曲や、吹奏楽界では有名な曲も演奏します!
是非私達の演奏を聞きに来てくれると嬉しいです。待ってます!

呪われた廃校からの脱出
2年H組
14日10時~15時
2年H組です。
ただの脱出ゲームではない?迫ってくる恐怖からの脱出に参加してみませんか?
ぜひ2年H組にきて脱出してみてください!

怪盗少女E
英語同好会
13日のみ12:30~14:30
学校中にちらばった謎を解き集めて、1410教室 で起きた事件の謎を突き止めてください!開催日時は13日のみ12:30~14:30となります。1410教室で待ってます。

軽音学部
軽音学部
13日10時~12時,13時~14時30分
14日10時~12時,13時~14時30分
14日10時~12時,13時~14時30分
軽音楽部です。文化祭では皆さんが知っている曲や盛り上がる曲を演奏します。
5階視聴覚室で演奏しており3年生は最後の演奏となるので、ぜひ見に来てください!

1年E組
1年E組
13日10時~16時
1年E組です。恐怖だけではない謎解きと宝探しを組み合わせたお化け屋敷です。何が待ち受けているかは、入ってからのお楽しみ。 ぜひ1年E組へ遊びに来てください!

2年生企画A フォトスポット
2年生企画A フォトスポット
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
1304教室では、SNS、写真映えするようなユニークで、きれいな撮影場所を提供しています。ぜひ来てください!
2年生企画B カードゲーム
2年生企画B カードゲーム
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
1303教室ではトランプ、UNOなど誰でも楽しめるカードゲームができます!
初めてでもできる簡単なカードゲームを用意しています。
景品もあるのでぜひきてください!

吉田の館
チーム3C
13日10時~16時
どうも3年C組です。皆様は知っているだろうか。5階の外れにある無人の館、そこにはお化けが出るという噂があった・・・。ということで、ぜひ3年C組に来て、脱出目指してみてください。

カジノでみんなで盛り上がろう!
1年H組
13日10時~13時
14日10時~13時
14日10時~13時
1年H組(2103教室)では、カジノでみんなで盛り上がろう!ルールは1から説明します!たくさんのカードゲームを大人数で楽しもう!結果に応じて豪華景品プレゼント!

1年C組
1年C組
1年C組です。私たちは、コイン落としを企画しています。水槽の中にコインを落としてカップに入れば景品GET!!小さなお子さまから大人まで、誰でも楽しめます!ぜひ来てください!

SESAME KART
1年A組
13日10時~14時
14日10時~14時
14日10時~14時
1401教室ではスケートボードに乗って、障害物を乗り越えるアクションゲームを行います!フォトスポットで記念撮影もできます!誰でも楽しめるので気軽に遊びにきてください!

魔法少女ゆとP
2年ACHK組
13日10時~16時
14日10時~15時
14日10時~15時
「第一作目から二年後、籠鳥は高校二年生になり友人の花江といつも通りの生活を送っていた。そんな中彼らはささみーと再開し狙われていることを知る。茶番あり、クイズあり、バトルありの何でもありなセカンドストーリー。」です。

3Eフォトスポット
3年E組
13日10時~16時
マーメイドや月をテーマにした特別なブースで写真が撮れます!思い出作りにどうぞ!